緑内障
Glaucoma緑内障とは
緑内障とは何らかの原因で視神経が障害されてしまう病気です。視神経が障害されると視野が欠損し、進行すると失明します。日本において中途失明の第1位となっています。
40歳以上の20人に1人が緑内障になりますが、末期まで視野欠損を自覚することはまれです。失明を予防するためには、無自覚症状のうちに、いかに早期発見できるかがポイントになってきます。
緑内障の診断
- 3次元画像解析OCT TRITON
-
今まで緑内障は眼圧が高い病気として知られてきましたが、眼圧が正常(21mmHg以下)でも緑内障は発症することが分かっています。
視野欠損はある程度進行しないと、異常を検出できません。OCT(3次元画像解析)を用いて、視神経の厚み・形状を解析することにより、ごく早期の緑内障を検出することが可能になりました。
当院ではTOPCON社のTRITONを導入しています。
緑内障の治療
- YAGレーザー YC-200 plus
-
「眼圧を下げる」ことが唯一、実証されている治療です。視神経は一度障害されてしまうと、回復させることは不可能です。
しかし早期に発見し、早期に治療を開始すれば、失明まで至るリスクはほとんどありません。
眼圧を下げる方法には目薬と手術がありますが、最近になって、レーザー治療(レーザー線維柱帯形成術)を初期に導入することが最も有効であることが発表されました。当院ではNIDEK社のYC-200 plusを導入しています。
レーザー線維柱帯形成術
選択的レーザー線維柱帯形成術「SLT」は、線維柱帯という眼の中の水(房水)の出口にレーザーを照射することにより、房水の排出を促進して眼圧を下げる治療です。保険適応で、外来で簡便に行うことが可能で、痛みもほとんどありません。
インプラント緑内障手術
まれですが、目薬・レーザーでも充分に眼圧を下げることができない時は、手術する必要があります。従来はろ過手術(線維柱帯切除術)という術式で行っていましたが、合併症が多いのが問題でした。
当院ではより侵襲の少ない流出路再建術(線維柱帯切開術)を改良したMIGS(minimum invasive glaucoma surgery)も行うことができます。また難治性緑内障に対しては専用インプラントを用いた手術も検討します。
- 緑内障インプラント
-
Almed
iStent
Express